ミニベロで房総グランフォンド2021ライド [ライド]
ミニベロ君で房総グランフォンド2021にチャレンジしてきました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

まずはいつもの鹿野山ビューホテルに車をデポし、

ここは駐車場にトイレが付いているので、

安心です![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
駐車場には2台車が止まっており、参加者と思われる駐車場シリアルナンバーがダッシュボードに置いてありました![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
まずは秋元へ降って、K93を登っていきます![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
だいたいなんとなく走ったことがある道が多いので、あまりコースをチェックしてませんでした![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この日、ミスルートは4回![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
うち2回を発動![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ホテル香という昔のラブホ方面へ行くのですが、確か看板が残っているので曲がり角はわかるだろうと思っていましたが、看板は撤去されているので気を付けましょう![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
途中、お猿さんたちと並走したり(動画に撮れてます
)して、コンビニ休憩![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)

地元鴨川のアップダウンをこなし、前半のヤマ場「旧水田家激坂」へ

ここで、25Tを解放してなんとかクリア![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
嶺岡林道を下って、自衛隊基地方面へ登ります![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
相変わらずキレイな道で水田さん家で頑張ったので、回復のためゆっくりと登り、

クリア![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ここまでで60キロ、距離は半分ですが、ここからアップダウンの連続となります![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
大山千枚田へ

ごんべいさんで休憩![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)


古民家がなんとも落ち着きます![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
天気もいいので外で![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
おにぎりランチをセレクト![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)

具を選んで、その場で握ってくれます![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ふき味噌&椎茸の甘煮をチョイス

付け合わせのジャガイモの味噌煮&山菜のお味噌汁も絶品![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
しっかり栄養・塩分補給し、佐久間ダム方面へ向かいます![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ここで最大のミス、登り口を間違い、

斜度20%余裕で越える激坂をフロントタイヤが浮くのを必死に抑えながら登りきると、民家が![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
引き返し、下りはとてもじゃないがムリなので押し歩き・・・
正規のルートに戻り、佐久間ダム→長狭街道→もみじロードと走り慣れた道を通り、
お初の林道へ

ここの林道の斜度もなかなか![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
上総湊へ抜ける道も通り越し、戻るはめに![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
そして、このイベント最大の敵、竹岡のドーナツ坂(天羽マーリンヒル)へ![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
斜度はさっき間違えた道の方がエグイですが、ここはちょいと距離があります![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
なんとかヨレヨレになりながらクリアし、

絶景に癒されます![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
こんなところに別荘でも持ちたいですが、お高い![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
止まっている車はどれも高級車ばかりでした![[ふくろ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/168.gif)
先週ドクターとお会いしたセブンで休憩し、

ラスト、鹿野山を更和から登り、


マー牧で![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

そして、ゴール![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

予定より30分押しで到着![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
先発の方々の車はまだあったのでどこかで抜いたのか?
自分と同じようにミスコースしたかもですね。
前は大浴場で汗を流せましたが、今回はそれぞれの部屋で


シャワーで汗を流し、
お部屋の中はこんな感じ

フロントに戻って、
完走証

1000円分の商品券

んでもって、お待ちかねの

マー牧アイス![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ホントナイスなイベントです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
脚は元気で、先週の鹿野山6ルート制覇ライドの方が短い時間に一気に登ったので疲れましたね![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ミニベロでも完走できるコースなので、ぜひ参加してくださいね![[イベント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/64.gif)
↓走行データ↓

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

まずはいつもの鹿野山ビューホテルに車をデポし、

ここは駐車場にトイレが付いているので、

安心です
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
駐車場には2台車が止まっており、参加者と思われる駐車場シリアルナンバーがダッシュボードに置いてありました
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
まずは秋元へ降って、K93を登っていきます
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
だいたいなんとなく走ったことがある道が多いので、あまりコースをチェックしてませんでした
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この日、ミスルートは4回
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
うち2回を発動
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ホテル香という昔のラブホ方面へ行くのですが、確か看板が残っているので曲がり角はわかるだろうと思っていましたが、看板は撤去されているので気を付けましょう
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
途中、お猿さんたちと並走したり(動画に撮れてます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)

地元鴨川のアップダウンをこなし、前半のヤマ場「旧水田家激坂」へ

ここで、25Tを解放してなんとかクリア
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
嶺岡林道を下って、自衛隊基地方面へ登ります
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
相変わらずキレイな道で水田さん家で頑張ったので、回復のためゆっくりと登り、

クリア
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ここまでで60キロ、距離は半分ですが、ここからアップダウンの連続となります
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
大山千枚田へ

ごんべいさんで休憩
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)


古民家がなんとも落ち着きます
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
天気もいいので外で
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
おにぎりランチをセレクト
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)

具を選んで、その場で握ってくれます
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ふき味噌&椎茸の甘煮をチョイス

付け合わせのジャガイモの味噌煮&山菜のお味噌汁も絶品
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
しっかり栄養・塩分補給し、佐久間ダム方面へ向かいます
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ここで最大のミス、登り口を間違い、

斜度20%余裕で越える激坂をフロントタイヤが浮くのを必死に抑えながら登りきると、民家が
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
引き返し、下りはとてもじゃないがムリなので押し歩き・・・
正規のルートに戻り、佐久間ダム→長狭街道→もみじロードと走り慣れた道を通り、
お初の林道へ

ここの林道の斜度もなかなか
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
上総湊へ抜ける道も通り越し、戻るはめに
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
そして、このイベント最大の敵、竹岡のドーナツ坂(天羽マーリンヒル)へ
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
斜度はさっき間違えた道の方がエグイですが、ここはちょいと距離があります
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
なんとかヨレヨレになりながらクリアし、

絶景に癒されます
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
こんなところに別荘でも持ちたいですが、お高い
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
止まっている車はどれも高級車ばかりでした
![[ふくろ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/168.gif)
先週ドクターとお会いしたセブンで休憩し、

ラスト、鹿野山を更和から登り、


マー牧で
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

そして、ゴール
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

予定より30分押しで到着
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
先発の方々の車はまだあったのでどこかで抜いたのか?
自分と同じようにミスコースしたかもですね。
前は大浴場で汗を流せましたが、今回はそれぞれの部屋で


シャワーで汗を流し、
お部屋の中はこんな感じ

フロントに戻って、
完走証
1000円分の商品券

んでもって、お待ちかねの

マー牧アイス
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
ホントナイスなイベントです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
脚は元気で、先週の鹿野山6ルート制覇ライドの方が短い時間に一気に登ったので疲れましたね
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ミニベロでも完走できるコースなので、ぜひ参加してくださいね
![[イベント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/64.gif)
↓走行データ↓

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
2021-06-27 15:00
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0